スポンサーリンク

プライベートなスケジュールとタスク管理方法

この記事は約2分で読めます。
ライフロゴを中心とした個人向けのスケジュールとタスクの管理をまとめてみました。EverNoteのかわりにNotion、作業時間の記録にTogglなどを使うところが大きく違います。

スケジュールとタスク管理マップ

マップ解説

ライフログ

①Life Cycle

iphoneの位置情報により、自動でログ取りをする。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/44bd78f1-d95d-4c98-b9c5-71ddacd78a81/IMG_0612.jpeg

②Toggl(トグル)

作業時間を管理するもの、1日の内、テレビを見ている時間などを見える化できる。

使い方は、作業内容とスタート、ストップを押すだけです。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/50e41161-88b2-4bb1-b8fc-84ee31f85904/IMG_0613.jpeg

③ほぼ日手帳

紙に手帳であるほぼ日手帳に、天気と食事記録、運動記録、やったことなどを書き出します。書き出すことは、その日によって変わりますが、毎日寝る前に行います。

④ほぼ日5年日記

4行程度の日記をつけます。日記帳を開いて、最初に思いついたことを書き出します。この日記帳をつけ始めて、3年目のため、1年前、2年前を日記を読み返することで、気付きがあります。

タスク

⑤Notion

EverNoteからNotionに切り替え中です。Notionは、情報管理ツールです。読書記録、病歴記録、ブログネタ、ウェブクリップ、タスクなどを一元管理できます。EverNoteより、多機能ですが、日本語対応していないため、ハードルが少し高めです。

⑥Todist

Notionで管理する必要のないタスク管理をします。たとえば、買い物とか、連絡するとか、リマインダーのような使い方をします。Googleカレンダーと連携しておきます。

スケジュール

⑦Googleカレンダー

スケジュール管理、予定が決まっているものは、Googleカレンダーに直接記入します。予定が決まっていないものは、Todistへ記入します。

メモ

⑧トラベラーズノート

外出時のフリーメモ帳です。iphoneへ記入する時間がないときには、いったんメモ帳に書いておきます。活躍する機会は、とても少ないです。

まとめ

Notionという新たなツールを手に入れ、タスク管理だけではなく、情報管理を一元化することをはじめました。また、日々の作業時間は、Togglを使って、よりシンプルにデータをとることにしました。どちらも、手間をかけることを減らし、プライベートをシンプルに管理することを目指しました。

]]>
タイトルとURLをコピーしました