スポンサーリンク

LINE通知「ゲリラや特殊部隊による攻撃」が発生と誤情報

この記事は約2分で読めます。

LINE通知

L INEのスマート通知に以下の通知された。

国民保護の通知だ。

はて?何をすればよいのか。日付も違うし・・・。

「配信テスト」記入されているので、で本番ではないことはわかりまずは、一安心。冷静になってかと「国民保護に関する情報」とはなんだろうか。

国民保護とは

内閣官房国民保護ポータルサイトによれば、国民保護法に基づいて

国は、武力攻撃から国民の生命、身体又は財産を保護するため緊急の必要があるときは、警報を発令し、直ちに都道府県知事等に通知します。また、住民の避難が必要なときは都道府県知事に対し、住民の避難措置を講ずるよう指示します。これを受け、都道府県知事は、警報の通知や避難の指示を行い、市町村の住民広報を通じて住民に情報が伝達されます(避難の仕組みを参照)。武力攻撃事態等においては、このような情報が迅速かつ確実に伝達されることが大変重要となります。このため、国民保護のための情報伝達の手段については、防災無線、衛星通信など複数の経路を確保することとしています。

となっている。では、具体的には何をすればよいか。

具合的な行動

屋内にいる場合

  • ドアや窓を全部閉めましょう。
  • ガス、水道、換気扇を止めましょう。
  • ドア、壁、窓ガラスから離れて座りましょう。

屋外にいる場合

  • 近隣の堅牢な建物や地下街など屋内 に避難しましょう。
  • 自家用車などを運転している方は、できる限り道路外の場所に車両を止め てください。やむを得ず道路に置いて 避難するときは、道路の左側端に沿っ てキーを付けたまま駐車するなど緊 急通行車両の通行の妨害とならないようにしてください。

武力攻撃事態等における避難に当たって国民が留意しておくべき事項として、「武力攻撃やテロなどから身を守るために」をまとめたパンフレットを読んでおこう。

まとめ

日本の周りには、NK国、K国、C国があります。地政学上は、とても危険な地域です。今回は、誤報でしたが、いつ何時本番となるかもしれません。今から、覚悟しておくことが大切でしょう。

タイトルとURLをコピーしました