スポンサーリンク

家庭菜園の防鳥対策(きゅうり、トマト、すいか)のまとめ

この記事は約1分で読めます。

夏野菜の収穫時期となり、鳥の被害が心配な季節となってきました。実際、きゅうり、すいかが、カラスの被害にあいました。きゅうり、トマト、すいか、いちじくの防鳥対策についてまとめました。

きゅうり

4本の柱を立てて、30cm間隔で、4本の黒のテグスで防鳥対策をしました。黒のテグスは、角度により、見えたり、見えなかったりするので、カラスは、きっと近づかないはずです。

ネットと防鳥テープで防鳥対策。

トマト

トマトをネットで囲い、上部には、防鳥テープを取り付けました。少し大掛かりなものなります。

すいか

すいかは、ネットをベタかけしてみました。最初は、100均の防鳥ネットをしてみました。この対策は、NGでした。すいかは、カラスにやられてしまいました。縦3m、横2mのネットを購入してやり直してみました。

いちじく

いちじくの実ができてきました。100均のネットで防鳥対策をしてみました。

いちじくのネット

まとめ

例年より、短い梅雨が明けました。先週、畑は、強い日差しが照りつけて、野菜たちは、元気がありません。台風が近づいてきて、今は、恵の雨ですが、せっかく設置した防鳥対策が壊されないか心配です。

タイトルとURLをコピーしました