暮らし

スポンサーリンク
生活の知恵

脱・老後破産マニュアル、医療、介護リスクに備える

昨日に続き脱・老後破産マニュアルという本からの記事です。 基本方程式の2.医療、介護のリスク対策について考えて見ましょう。 65歳またはリタイア(勤労収入が終了)するまでに1.年金等による収入≧支出 この生活環境を構築する2.医療、介護のリ...
生活の知恵

脱・老後破産マニュアル、貯蓄に頼らない老後生活

脱・老後破産マニュアルという本を読みました。 老後の不安解消 貯蓄に多寡によって老後の不安が解消されるわけではない(脱・老後破産マニュアル) 貯蓄に頼った老後設計では、長生きリスクには対応できないのである。 貯蓄が、削られていくのストレスが...
住まい

老後の住まい は「便利な小さな家」

老後はどんな家に住みたいだろうか。田舎暮らしがいいかな。 広々とした庭がある大きな家に住みたいですか。 その家が本当に「終の棲家」になりますか。 私は、かねてから、老後は、小さな家がよいと考えていた。 私の意見とぴったりあった本に出会ったの...
住まい

おひとりさまの終の住処は・・・?

住み慣れた自宅を終の住処としたいが、現実は、難しいのである。おひとりさまは、「終の住処」を探さなければならないのである。 最近、近所にサビース付高齢者向け住宅というものができた。 入居者募集中ということだったので、少し見学した。 家賃6.5...
住まい

老後には、家を買うか、借りるか、どっちがいい

老後資金を貯めるためには、家を持たない方がよいと言われているがどうだろうか。老後に家がある方がよいのだろうか。 借りる 家を借りるメリットは ・老後資金を貯めるのに有利である。 土地神話が終わった時代に、家は、資産にならない。人口が増えない...
スポンサーリンク