スポンサーリンク

Amazon Primeの会員費の値上げ

この記事は約3分で読めます。

8月24日、Amazon Primeの会員費が、年額4900円から5900円、1000円値上がった。月額では、100円あがり600円となりました。

また、Amazon Music Unlimitedも、9月19日、月額880円から980円、年額8800円から9800円となります。

値上げ額
Amazon Prime4900円5900円1000円
Amazon Music Unlimited8800円9800円1000円

さて、Amazonのこれらのサービスを振り返ってましょう。

1.無料の配送特典
Amazonプライム会員は、対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料でご利用いただけます。

2.特別取扱商品の取扱手数料が無料
Amazonプライム対象商品は、一部特別取扱商品の取扱手数料が無料になります。

3.Prime Video
会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題になります。日本国内のお客様のみが対象です。

4.Prime Videoチャンネル
月額定額料金で各チャンネルを視聴できるサービスです。

5.Amazon Music Prime
追加料金なく、1億曲の楽曲やプレイリストを広告表示なしでシャッフル再生にて楽しめるサービスです。

6.Amazon Photos
Amazon Driveに写真を容量無制限で保存いただけます。

7.Amazonフレッシュ
生鮮食品から日用品まで、まとめてお届けするサービスです。対象エリアのみ。

8.Prime Try Before You Buy
Prime Try Before You Buyは、Amazonプライム会員限定のサービスです。レディース、メンズ、キッズ&ベビー用の服、靴、ファッション小物の中から対象商品を、購入する前に試着できます。商品は配送完了の翌日から自宅で最長7日間試すことができ、購入を決めた商品のみ代金を請求します。

9.プライム会員限定先行タイムセール
タイムセールの商品を、通常より30分早く注文できます。

10.Prime Reading
対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)を追加料金なしの読み放題でご利用いただけます。

11.Amazon Music Unlimited
Amazonプライム会員は、Amazon Music Unlimitedの月額料金(個人プラン)の割引およびお得な年額料金プラン(個人プランおよびファミリープラン)をご利用いただけます。

Amazon Hpより

多くのサービスを受けることができますね。

私は、無料配送、Prime Video、Amazon Photosを主に使っています。Amazon music Prime、Prime Readingは、上位のサービスがあるため、使い勝手がよいものではあります。特に、Amazon music Primeは、サービス内容が変更となり、聞きたい曲が聞けないという馬鹿げたサービスとなりました。

1000円値上げされても、海外と比較すると、安いようです。将来、会費が上がっていく可能性は高いそうですね。

年会費
日本5900円
米国約2万260円
英国約1万7655円

1000円値上がりしても、使い続けるつもりですが、どこかで、amazon primeと手を切ることを考えなければなりませんね。

タイトルとURLをコピーしました