スポンサーリンク

定年後のあなたのセカンドライフは大丈夫?

この記事は約3分で読めます。

博報堂新しい大人文化研究所によると、50代男性のセカンドライフ(定年後、60歳以降の生活)に焦点をあてた調査を実施結果は、

セカンドライフ(定年後、60歳以降の生活)に対する「期待指数」平均は62.3ポイント。“自分の定年後(または60歳以降)の人生を、どの程度楽しみにしているのか”を、最大限に楽しみにしている場合を100として回答してもらった。

将来や老後に対する「不安指数」平均は57.2ポイント。“自分の定年後(または60歳以降)の人生に対して、どの程度不安を感じているか”を、最大限に不安を感じている場合を100として回答してもらった。

セカンドライフに向けた「準備指数」平均は31.2ポイント。“定年後(または60歳以降)の仕事や暮らしに向けて、現時点でどの程度準備を進めているのか”を準備万端整っている状態を100として回答してもらった。

(博報堂新しい大人文化研究所)

となった。

定年後の生活

この結果から、50代男性の定年後への期待をしているのが6割である。半分以上の人が、仕事からの開放を期待しているのだろうか。

残り4割は、定年どころではないのかもしれない。

定年後の生活=毎日が日曜であったのは、過去のことだ。

今の50代は、定年ないものだ。

60歳で、定年その後、年金が支給されるまでは、働くことが決まっている。

一生働き続けるという諦めの気持ちだ。

やりたいことがある人が、6割で、特にやりたいことがあるわけでもない人が4割という結果だろうか。

不安は一杯

老後に関する不安は、5割を越える。すぐに頭に浮かぶのは、お金、介護、孤独だろうか。

定年後の不安を煽る情報は、山ほどある。

ネットの発達で、情報が簡単に入手できるようになったおかげで、便利になったが、ネガティブな情報も自然と入ってくるため、余計な心配事を背負い込むこととなった。

将来のことは、本当はだれもわからない。

80歳時の生活費を心配するが、80歳まで生きるのは、6割程度である。

10人のうち、4人が亡くなっているのだ。

定年後の準備

不安に6割の人が思っているが、定年後の準備をしている人がその半分程度である。

不安に思っていない4割の人は、老後の準備をしているから不安に思っていないのだ。

不安なのは、原因がはっきりしていないからだ。

お金が不安だというが、自分の手元資産はいくらあるのか知っているのか。

1ヶ月の生活費はいくらですか。

年金は、いくらもらえますか。

知らない人が多すぎのです。

年金+資産<生活費となれば、必然として、60歳以降も働き続けることになるのです。

ならば、60歳以降働く覚悟をして、今できる60歳以降働く準備を始めればいいのです。

その結果、不安がなくなるのです。

準備をすれば、不安がなくなり、定年後の期待が膨らむというわけではないのですが、定年後の備えは、50代からスタートしませんか。

まとめ

定年後という言葉が、後何年たつと、死語になるのだろうか。

一生働き続ける社会には、定年後の心配は、存在しないのである。

生涯現役の社会が、幸せな社会だろうか。

タイトルとURLをコピーしました