次のios16が、2022年秋にリリースされる。対応機種は、iPhone8以降となったため、iPhone7は、ios16にアップデートできません。iPhone7を使ってきたのですが、これを機に機種変更とキャリアの変更することにしました。
機種は、iPhone13min、キャリアは、楽天モバイルにしました。
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で本体を購入、7月に本体価格の変更があり、支払い金額が増えてしまいました。理由は、6月に申し込みをしたが、本体の在庫がなく、7月にずれ込んだためだ。残念!
6月末まで | 7月から | 差額 | |
2年間支払い金額 | 39,432円 | 52,392円 | 12,960円 |
ポイント | 30,000円 | 25,000円 | 5,000円 |
負担増分 | 17,960円 |
支払い額も増えて、がっかりしているところに追い討ち。
ケース1
楽天モバイル契約後、買い物に立ち寄ったスーパーで、スマホで処理しようとすると、エラー表示が出る。確認すると、なんと圏外なのです。エリアマップで確認すると、楽天エリアで問題ないはずが・・・。これでは、スマホの意味がない。
ケース2
がっかりして、次に眼科クリニックへ行くと、アンテナは1本しか立っていません。表示速度は、遅く使える状態ではありません。100mほど離れた薬局に行くと、圏外表示となってしまいました。これでは、スマホの意味がない。
ケース3
三度がっかりして、県営の水泳場に行くと、ロッカールームで、またも、圏外表示となりました。これでは、スマホの意味がない。
スマホを使っていて、圏外となるのは、ツーカー以来久しぶりです。
1992年、日産自動車を母体に[2]、第二電電(以下DDI、現・KDDI)および京セラらの共同出資により「株式会社ツーカーセルラー東京」と「株式会社ツーカーセルラー東海」が設立された。
wikipediaより
エリアマップでは楽天回線エリアとなっているが、
記載のエリアでは、全域が楽天回線エリアでない場合があります。楽天回線エリアとなっている箇所でも地下、遮蔽物、使用製品等の利用環境の影響で電波が弱く、通信・通話が制限される箇所があります。
楽天モバイルHPより
とありますように、通信できない場合もあるようです。今まで使っていたところでは、こんなことはありませんでした。
楽天モバイルは、私の生活圏では、ほぼ使えないことが判明しました。結論として、楽天モバイルをやめることを検討したい。