お金

スポンサーリンク
お金

令和5年度確定申告を提出しました

3月15日までが確定申告の提出期限です。裏金事件で、確定申告は、盛り上がっていますが、私は、2月22日にe-taxにて提...
お金

日経上昇中、新NISAで出し良好か?

日本の株式市場では日経平均株価が今週、バブルが崩壊した1990年以降で初めて3万8000円の大台を超えた。日経平均の史上...
お金

2023年医療費 +10万円負担増

令和5年の「確定申告」は、令和6年2月16日から令和6年3月15日です。令和5年医療費医療費控除を受けるために、医療費を...
お金

特別支給の老齢厚生年金とは何か

先日、「年休の請求手続きの案内」が届きました。結論64歳になると、「特別支給の老齢厚生年金」の受け取り権利が発生しましま...
お金

新NISA始めました!

旧NISAの運用旧NISAが、12月末で終了しました。私は、旧NISAで、「SBI-SBI・全世界株式インデックス・ファ...
お金

新NISAの投資枠を旧NISAに食われてしまう

2024年1月から旧NISAから新NISAに移行されます。新旧NISAの違いは、下表のようになります。シンプル、そして、...
お金

ペイオフ対策としての国債

ペイオフとは銀行が破綻しても、預金+その利息が補償される預金保険制度のことです。元本1,000万円とその利息が保護されま...
お金

23年度の年金、実質目減り

日本は、今、ものの値段が上がるというインフレの中にいます。東京電力が、電気料金を、3割上げるという申請をしていますね。今...
お金

定期を解約して個人年金保険に入る!

8月末、定期預金が満期となりました。年利は、0.002%と、ほとんどゼロ円と言っていい状態です。この銀行は、サマーキャン...
お金

後期高齢者保険料の計算

8月は、後期高齢者保険料の決定通知書が届きます。後期高齢者保険料の算出方法を振り返ってみました。保険料の計算方法後期高齢...
スポンサーリンク