健康

スポンサーリンク
健康

帯状疱疹のワクチン接種、腕が痛くて!

65歳、帯状疱疹のワクチン接種を実施しました。6月25日、9月25日の2回に分けて、ワクチン接種をしました。ワクチンは、不活化ワクチン、1回、7,700円を2回、15,400円かかりました。1回目のワクチン接種後は、接種した部分の腕が、翌日...
健康

人間ドッグ、精密検査追加3件判明

今年(2025年)、人間ドッグを受診しました。3年前から、人間ドッグを受けることに決めている。仕事を辞めてから、健診は、本人の責任です。前回は、大腸がんの疑いがあるいうことで、大腸カメラの検診を、人生初めて受けた。今年も、バイタルな異常が3...
健康

ジムの会費の値あげと臨時冷房費徴収

ものの値段が上がっている昨今、ジムの会費が値上げされ、さらに、8月9月は、冷房費が徴収されます。改定&臨時冷房費は、改定前改定後会費3,300円3,850円臨時冷房費0円550円合計3,300円4,400円会費が改定されるのは、ジムデイタイ...
健康

大腸内視鏡検査、思いのほか大変だった!!

人間ドッグ年1回の人間ドッグで、便潜血検査が陽性だったため、診察を受けました。結果、「大腸内視鏡検査」を受けることになりました。11月のこと。検査が混んでいたため、1月の検査となりました。大腸内視鏡検査とは大腸内視鏡検査とは、肛門から内視鏡...
健康

2025夏、高額医療費が10%アップ

どうやら高額医療費制度の見直しが検討されているようです。医療費が高額になった患者の自己負担を一定額に抑える「高額療養費制度」の見直しをめぐり、厚生労働省が、平均的な年収の区分で上限額を今より10%前後引き上げる案を検討していることがわかりま...
健康

自宅で心電図を手軽に測定

以前、胸に違和感があり、病院で心電図をとっても、異常がありませんでした。タイムリーに、手軽に、自宅で測定できる心電計があったほうがよいと感じました。そこで、携帯型心電計を購入しました。機種は、「 HCG-8010T1」です。Screensh...
健康

65歳を過ぎたら健康診断は不要?

定年後は年1回の特定健診会社勤めをしているときは、年1回の健康診断が、会社で実施されていた。労働安全衛生法では、事業者は常時使用する労働者に対して、1年以内ごとに1回、定期的に医師による健康診断を実施することが義務付けられています。これは事...
健康

人間ドッグ行ってきました!新な問題発覚!

年1回の人間ドッグに行ってきました。費用19,100円、保険が効かないから、10割負担となります。一部結果がでていませんが、当日判明して、引っかかった項目だけをあげます。検査項目血液検査血糖値+、HbA1c+、LDLコレステロール +、便潜...
健康

胸の痛み!病院を受診しても問題なしとは??

わたしの胸の痛みわたしは、今年の7月に左胸の痛みがあり、心臓の病気を疑って、病院へ行きました。検査を受けた結果は、心臓には、問題なしとのことだったが、いまも、左胸の違和感と痛みは、続いています。胸の違和感のみならず、左側の背中の痛みもあり、...
健康

年1度、脳検診

昨年、脳ドッグを受診時に、けい動脈超音波検査の結果が、頸動脈狭窄症、頸動脈プラークということでしたので、1年後に経過観察をすることになっていました。今日、頭と首のMRIとけい動脈の超音波検査を受けました。結果頭部は、脳梗塞なし、出血なし、脳...
スポンサーリンク