スポンサーリンク

令和の老後の一人暮らしの生活費はこれだ!!

この記事は約2分で読めます。

一人暮らしの心配事

家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査] 令和元年年調査結果によれば、老後生活が心配と答えた一人暮らしは、85.6%(前回83.1%)であった。

この結果は、二人以上の世帯の81.2%を上回っている。

また、一人暮らしの心配事の理由の第一位は、十分な金融資産がないことなのである。

これは、金融資産がないというより、老後の生活費がどの程度かかるかわからないため、漠然としたお金の不安である。

子供の支援、配偶者の支援も得られないことが、お金不足への不安をさらにあおっているのである。

一人暮らしのずばり生活費はいくらか

家計調査報告(家計収支編)平成29年によれば、高齢者の一人暮らしでは、一ヶ月の生活費は、142,198円となります。

<追記>家計調査報告(家計収支編)令和元年によれば、高齢者の一人暮らしでは、一ヶ月の生活費は、139,739円となります。

住宅費が、現実とあっていないところがありますので、実際支払っている賃貸料の上乗せして考える必要があります。

夫婦二人の場合と比較して、一人暮らしだから、生活費が、半分にはならないことに注意しましょう。

一人暮らしと夫婦二人を同様の家計調査報告からまとめてみると、下表となり、一人暮らしは、夫婦二人の6割という結果でした。

単身者(2019年)夫婦(2019年)
単身者/夫婦
食料35,88366,45854%
住宅12,91613,62595%
光熱・水道13,05519,98365%
家具・家事用品5,68110,10065%
被服・履物3,6596,06560%
保険医療8,44515,75954%
交通・通信13,11728,32846%
教育4720235%
教養娯楽16,54724,80467%
諸雑費14,36620,84569%
交際費15,25825,74950%
仕送り5691,13450%
直接税6,24511,97652%
社会保険料5,80818,96631%
139,739239,94758%

「一人(ひとり)口(ぐち)は食(く)えぬが二人口(ふたりぐち)は食(く)える」ということわざがありますが、まさに夫婦二人の老後生活というのは、メリットがあるということですね。

男の一人暮らしは注意が必要

男の一人暮らしのデメリットは、お金だけではありません。

特に、男の一人暮らしは経済的不安より、生活全般の管理に不安があります。

健康のためにも、栄養バランスの取れた食事や野菜を多く取るなど、毎日の積み重ねがとても大切ですが、男の一人暮らしでは、なかなか実行できません。

これでは、老後の最大の不安材料である健康面で、赤信号が点灯してしまいます。

健康面の不安は、医療費を直撃するのです。

お金の心配と合わせて、家事力を上げておく必要があります。

まとめ

一人暮らしの生活費は、夫婦二人の6割で、一ヶ月15万円前後となります。

ただし、住宅費は、低めとなっているため、持ち家でない場合は、賃貸料を加えることで、一ヶ月20万円は必要なる場合があります。

最後に、統計上の生活費と、実際は、合わないことが多いですが、将来を考えるときの参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました