スポンサーリンク

肺がん検診で肺がんの疑いとの結果にびっくりする

この記事は約2分で読めます。

がん検診

厚生労働省は、「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」において、市町村におけるがん検診を推進している。

我がまちでも、その指針に基づき、公費補助を受けた検診が実施されているのです。

  • 胃がん検診 
  • 大腸がん検診 
  • 結核・肺がん検診 
  • 前立腺がん検診 
  • 乳がん検診
  • 子宮がん検診

今回、結核・肺がん検診のX線撮影で、肺がんの疑いがあり、精密検査をすることになりました。

精密検査

精密検査は、CTなどの施設が整った病院で受けることになります。費用は、約6,000円と痛い出費となります。

精密検査の内容は、

  • 胸部X線撮影
  • 胸部のCT撮影

の二つです。

CT とは Computed Tomography の略で、日本語ではコンピュータ断層撮影といいます。
人体に多数の方向からX線を照射し、体から通り抜けてきたX線を検出器で読み取り、
得られたデータをコンピュータで計算して輪切り画像にします。

検査結果

検査結果は、「問題なし」ということで、一安心しました。

今回、市で実施した肺がん検診で、問題ありととなったとのは、昔のきずが、白く見えたのではということでした。肺は、傷がつくと、元通りにならないため、白い跡として残るそうです。肺のCT画像を見ると、無数の白い跡がありました。この白い跡は、今の病気ではないそうです。

精密検査の結果、「がんでなかった」ことを、検診の「誤陽性」と言います。検査は、100%ではないため、避けられないことかもしれません。

がん検診のメリット・デメリット

メリット

  1. 早期発見・早期治療ができる。
  2. がん治療が容易になる
  3. 異常なしという安心感

デメリット

  1. がん検診で見つかられない場合がある(誤陰性)
  2. 必要ない検査(誤陽性)←精密検査後問題なし
  3. 精密検査による事故
  4. がんの疑いによる精神的なダメージ

まとめ

肺がんでなくてホッとしています。結果が出るまでは、ドキドキです。これは、デメリットの4番目ですね。がん検診のメリットとデメリットを考えて、納得してから検診を受けましょう。私は、80歳を過ぎてからは、受けません。なぜならば、80歳になったら、「死ぬときは死ぬがよろしい候」ですから。

次は、前立腺がん検診を7月末、胃がん検診を8月末に受診予定となっています。これからも、継続して受診していきます。

タイトルとURLをコピーしました