トピックス

スポンサーリンク
トピックス

トランプショックで、リスク資産マイナス

トランプの相互関税の影響で、株価が暴落しましたね。株価 先週末より2644円値下がり 下落幅は過去3番目の大きさ私の投資信託は、マイナス107万円でした。2025年に入り、200万円以上のマイナスです。新NISAは、元金割れで、マイナス9%...
トピックス

自動車保険更新6千円アップ

保険料がアップ3月が、自動車保険の更新月となりまます。いままで加入していた自動車保険でも問題なかったので、そのまま更新することにしました。令和7年保険料:70,790円 ← 令和6年度:64,050円 +6,740円に保険料がアップした。契...
トピックス

大腸内視鏡検査、思いのほか大変だった!!

人間ドッグ年1回の人間ドッグで、便潜血検査が陽性だったため、診察を受けました。結果、「大腸内視鏡検査」を受けることになりました。11月のこと。検査が混んでいたため、1月の検査となりました。大腸内視鏡検査とは大腸内視鏡検査とは、肛門から内視鏡...
トピックス

2025夏、高額医療費が10%アップ

どうやら高額医療費制度の見直しが検討されているようです。医療費が高額になった患者の自己負担を一定額に抑える「高額療養費制度」の見直しをめぐり、厚生労働省が、平均的な年収の区分で上限額を今より10%前後引き上げる案を検討していることがわかりま...
トピックス

12月19日より・・・ガソリン代が上がる?

yahooニュースによれば、本来のガソリン価格は毎月変動しており、1月は187.8円、7月は208.2円など幅がありますが、政府はこれまで補助金で175円前後に抑えてきました。この補助金は物価上昇対策として2022年から出ていましたが、12...
トピックス

日本の年金OECDで39位

日本の将来の年金年金支給額は、2024年7月、所得代替率61.2%、令和57年度には50.4%に下がることになります。「所得代替率」とは、年金を受け取り始める時点(65歳)における年金額が、現役世代の手取り収入額(ボーナス込み)と比較してど...
トピックス

65歳を過ぎたら健康診断は不要?

定年後は年1回の特定健診会社勤めをしているときは、年1回の健康診断が、会社で実施されていた。労働安全衛生法では、事業者は常時使用する労働者に対して、1年以内ごとに1回、定期的に医師による健康診断を実施することが義務付けられています。これは事...
トピックス

人間ドッグ行ってきました!新な問題発覚!

年1回の人間ドッグに行ってきました。費用19,100円、保険が効かないから、10割負担となります。一部結果がでていませんが、当日判明して、引っかかった項目だけをあげます。検査項目血液検査血糖値+、HbA1c+、LDLコレステロール +、便潜...
トピックス

胸の痛み!病院を受診しても問題なしとは??

わたしの胸の痛みわたしは、今年の7月に左胸の痛みがあり、心臓の病気を疑って、病院へ行きました。検査を受けた結果は、心臓には、問題なしとのことだったが、いまも、左胸の違和感と痛みは、続いています。胸の違和感のみならず、左側の背中の痛みもあり、...
トピックス

住宅のメンテナンス費20年で約300万円

先日、和室のたたみをアイロンで焦がしてしまった。この機会に畳を表替えをしようと、見積もりを取ると、183,150円でした。築20年、畳を交換したことがありませんでした。畳は、10年でメンテをするようですが・・、経済的に無理。1枚だけ交換する...
スポンサーリンク