保険

スポンサーリンク
保険

車ぶつけちゃいました、保険使えません?

先日、車をぶつけてしまいました。そんなときのために、自動車保険に加入していますが、これが役に立たないのです。30年来の付き合いがある板金屋さんに車を持ち込んみました。見積もり結果は、82,000円とのこと。板金屋の社長から、保険を使うと赤字...
保険

65歳、社会保険料負担増が半端でない

令和7年度の国民健康保険(国保)の保険料の請求がありました。国保の改定令和7年度の改定内容は、下表となります。基礎分(医療給付分)後期高齢者支援金分介護納入分(40歳〜64歳)所得割額6.8%→6.7%2.3%→3.1%2.2%→2.5%均...
保険

令和7年、介護保険料が6倍に跳ね上がる

7月初旬、令和7年分の介護保険料の納付通知書が届きました。介護保険料とは・・・介護保険料の仕組み介護保険加入者第1号保険者と第2号保険者の2種類あります。区分第1号被保険者第2被保険者年齢65歳以上の人40歳以上65歳未満の公的医療保険加入...
保険

介護保険証が届き、保険料が上がります

「介護保険証」が届きました。「介護保険証」が届いたからと言って、介護サービスが受けられるわけではありません。介護サービスを受けるには、要介護認定の申請をして、認定を受けなかればなりません。介護サービスは、受けられませんが、介護保険料ががっち...
保険

ソニー損保「Good Drive」結果報告

ソニー損保「Good Drive」とはソニー損保には、「GOOD DRIVE」というサービスがあります。これは、安全運転をすれば、保険料が最大30%キャッシュバックされるというものです。専用機材を車にセットして、スマホと連携し、車の走行状態...
保険

令和6年の国保保険料の支払い

令和6年度の国民健康保険料を1年分の支払いをしました。昨年と同じ、61,300円でした。区分令和6年保険料令和5年保険料令和4年保険料基礎分(医療給付分)34,500円34,500円39,300円後期高齢者支援分14,400円14,400円...
保険

マイナ保険証の確認・・

今日、病院に行くと、「マイナ保険証が持ってますか」と聞かれた。もちろん、「持ってません」と答えた・病院からは、「保険証が12月から使えなくなります」といわれた。病院で初めて、マイナ保険証について話がでた。病院マイナ保険証が持ってますか私持っ...
保険

要介護等級が落ちる2年ぶりの介護保険更新、認定は下がるか上がるかPart2

「2年ぶりの介護保険更新、認定は下がるか上がるかPart1」の続編です。Part1まで主治医の診察の4月3日となり、4月30日の更新切れの可能性が高くなりました。役所の認定調査の日程の連絡待ちというのが前回までです。役所の認定調査3月14日...
保険

ソニー損保GOOD DRIVE、もうやらない

自動車の任意保険は、ソニー損保を使っています。ソニー損保には、「GOOD DRIVE」というサービスがあります。これは、安全運転をすれば、保険料が最大30%キャッシュバックされるというものです。専用機材スマホに専用アプリを入れて、電源ソケッ...
保険

後期高齢者保険料の計算

8月は、後期高齢者保険料の決定通知書が届きます。後期高齢者保険料の算出方法を振り返ってみました。保険料の計算方法後期高齢者保険料=所得割額+均等割額(42,500円)所得割額=所得金額×所得利率(8.29%)所得金額=公的年金等に係る雑所得...
スポンサーリンク