スポンサーリンク

令和6年の国保保険料の支払い

この記事は約2分で読めます。

令和6年度の国民健康保険料を1年分の支払いをしました。

昨年と同じ、61,300円でした。

区分令和6年保険料令和5年保険料令和4年保険料
基礎分(医療給付分)34,500円34,500円39,300円
後期高齢者支援分14,400円14,400円14,400円
介護納付分12,400円12,400円12,400円
合計61,300円61,300円66,100円

国民健康保険料の税率

国民健康保険料の税率等は、令和5年と同じでした。

区分基礎分(医療給付分)後期高齢者支援金分介護納付金分説明
所得割額6.80%2.30%2.20%前年中の基礎総所得金額に対する保険税額
資産割額0.00%0.00%0.00%当該年度固定資産税額に対する保険税率
均等割額24,000円9,600円15,600円1人当たりにかかる保険税額
平等割額19,200円8,400円0円1世帯当たりにかかる保険税額

令和7年の国民健康保険料の推定

令和7年の国民健康保険料を試算してみました。理由は、令和6年から年金が支給されるようになったからです。

世帯主:1名 収入198万円 加入者:1名 収入132万円 

基準所得金額132万円(本人分)+198万円(世帯主分)ー86万円=244万円

軽減判定所得244万円

7割 43万円+10万円×(2-1)=53万円<220万円・・・対象外
5割 43万円+29万円×1+10万円×(2-1)=82万円<220万円・・・対象外
2割 43万円+53万5,000円×1+10万円× (2-1)=109万5,000円<220万円・・・対象外

まとめると、

軽減判定 軽減対象外

令和7年 国民健康保険料 177,370円となります。内訳は下表による

基礎分(医療分)後期支援金分介護納付分合計
所得割額890,000×0.068=60,520890,000×0.023=20,470890,000×0.022=19,580100,570
均等割額24,0009,60015,60049,200
平均割額19,2008,400027,600
合計103,72038,47035,180177,370

まとめ

令和7年は、国保保険料が、令和7年の約3倍となりそうです。収入の約13.4%の負担となります。

社会保険料の負担は、所得税ほかの負担よりはるかに厳しいものなりそうです。

これに、所得税、住民税、自動車税、固定資産税、消費税とばかばかしくなりました。

タイトルとURLをコピーしました