病院のカルテ、デジタルとアナログどちらが多いでしょうか?
私の通っている病院では、デジタルに移行されたようです。
アナログ=手書きの時は、読めないような大きな字でカルテを書いていた先生方が、電子カルテの決められた枠に、記入しています。
あれ、コピペ・・、前回のカルテからのコピペは、見ている患者としては、やな感じですね。
電子カルテは、メリットがありそうですが、気になる点もあります?
改ざんされないかな。
医療事故が起こった時、当時の記録が簡単に書き換えられたら、事故が隠蔽されてしまいますね。
だれでも簡単に閲覧できて、さらに、情報流出の心配もありますね。
そういえば、子供の頃、病院のカルテは、もちろん、紙でした。
外国語で書かれていましたね。
先生に聞くと、ドイツ語だと言われた記憶があります。
いま、日本語ですね。
なぜ、昔は、ドイツ語で書いていたのでしょうね?
気になりますね。
カルテが、患者と手軽に共有化できれば、医療知識もあがると思うのはわたしだけでしょうか。