スポンサーリンク

厚生年金基金の解散の通知から1年、分配金がやっと決まる

この記事は約2分で読めます。

年金の構造

厚生年金基金とは、一階部分である国民年金、二階部分である厚生年金、三階部分のことである。

つまり、年金=国民年金+厚生年金+厚生年金基金という図式になる。

厚生年金基金は、企業年金といわけだ。

この厚生年金基金は、「改正厚生年金保険法」により、財政状態の悪い基金に対し解散が多いのである。

私の加入していた厚生年金基金も、財政状況が悪化して、解散することとなった。

厚生年金基金の分配金

その基金から、基金解散による清算の報告書が先日届いた。

分配金は、驚くほど少なく、1ヶ月の給与にもならないです。

厚生年金基金は、会社が保険料を納めているので、文句も言えまいが、年間数十万円の年金がなくなったのは、残念である。

受取方法は人それぞれ

受取方法は、

  • 一時金として受け取る
  • 生涯企業年金として受け取る

が選べるが、ほとんどの人は、一時金で受け取るようです。

なぜならば、今、現金が欲しいようだが、冷静に検討すると・・・

計算上は、「通算企業年金」を選択すると生涯年金が支給されるから、81歳を越えると、一時金より企業年金の方が多く支給される。

私は、きっと長生きをするだろうから、企業年金を選択した。

驚くほど少ない金額であるが、終身年金となるので、長生きのリスク対策になる。

60歳の平均余命は、人事院のホームページによると、男23.67歳、女28.91歳である。

通算企業年金

残余財産分配金を企業連合会に移管することにより、支給開始年齢より生涯にわたり年金(通算企業年金)として受け取ることができる。

60歳+23.67歳=83.67歳となり、81歳以上は生き残るようですが、実は、90歳まで長生きする人は、4分の1もあるのです。

長生きのリスクというものに対しては、終身年金は、最強のツールなのです。

タイトルとURLをコピーしました