スポンサーリンク

おひとりさまの老後資金の必要額はいくらか?

この記事は約4分で読めます。

安心した老後をおくるためには、1億円というニュースをよく聞きます。

必要な老後資産は、いったいいくらでしょうか。

必要な資産を知ることにより、いたずらに不安がらずに、老後を送りたいものです。

おひとりさまの老後の生活費

生活費

家計調査報告(家計収支編)令和元年によれば、高齢者の一人暮らしでは、一ヶ月の生活費は、約14万円となります。その内訳は、下記となります。

生活費内訳(2019年)
食料35,883
住宅12,916
光熱・水道13,055
家具・家事用品5,681
被服・履物3,659
保険医療8,445
交通・通信13,117
教育47
教養娯楽16,547
諸雑費14,366
交際費15,258
仕送り569
直接税6,245
社会保険料5,808
151,796

住宅費の注意
このデーターでは、住宅費が、12,916円である。高齢者には、持ち家が多いため、住宅費が下がっている。賃貸を考えている場合には、今かかっている賃貸料(たとえば6万円など)で考えた方がよい。

令和の老後の一人暮らしの生活費はこれだ!!
一人暮らしの心配事 家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査] 令和元年年調査結果によれば、老後生活が心配と答えた一人暮らしは、85.6%(前回83.1%)であった。 この結果は、二人以上の世帯の81.2%を上回っている。 また、一人暮...

予備費

生活費以外に、忘れてはいけないのが、予備費=リスク費です。

予備費として考えるのは、「医療費」と「介護費」があります。

たとえば、65歳以上の高齢者はの医療費は、厚生労働省の統計によると、年間約74万円の3割負担(70歳からは2割負担)で準備が必要です。

介護費は、生命保険文化センターによると、年間約80万円で、介護期間は、5年間ということです。

住宅ローンが完済していない場合には、住宅ローン費用も、考えておく必要があります。

おひとりさまの老後の収入のメインは年金

年金収入

年金収入金支給額は、平均値としては、

国民年金が、月額5.5万円(年額66万円)

厚生年金が、月額14.7万円(年額176.4万円)である。厚生年金額は、男女の差が大きく、男性は、16.7万円、女性は、10.2万円となっています。

正確な年金支給額については、50代の人は、「ねんきん定期便」で確認するのが一番簡単です。

50代前の人は、「ねんきんネット」を活用しましょう。

老後の年金の支給額これくらいだ
老後の主な収入源は、年金です。 年金の制度についての入門編ということで、年金についての基本を知り、おひとりさまの年金支給額を確認してみましょう。 年金の種類 年金は、大きく3つの種類があります。 国民年金厚生年金共済年金 国内に住むわれわれ...

いったい何歳まで生きるのか

平均寿命

平均寿命とは、ゼロ歳児の平均余命のことです。

厚生労働省の調査、2016年の日本人の平均寿命は女性87.14歳、男性80.98歳です。。

65歳の方が、87歳、80歳まで生きるということではありません。

あと何年生きられるかいうことを知りたくなります。

平均余命

平均余命とは、ある年齢の人が、その後何年生きられるかいう期待値である。

厚生労働省の平均余命表から60歳以上を抜粋したものが、下表となります。

65歳退職時には、男で、約19年、女で、約24年の残り人生があるということですね。

年齢平成28年(男)平成27年(男)平成28年(女)平成27年(女)
6023.67年23.51年28.91年28.77年
6519.55年19.41年24.38年24.24年
7015.72年15.59年19.98年19.98年
7512.14年12.03年15.76年15.76年
808.92年8.83年11.82年11.82年
856.27年6.22年8.39年8.39年
904.28年4.27年5.62年5.62年

結論、おひとりさまの老後資金のずばり必要額

男性の場合(厚生年金、持ち家、65歳以降働かない)

生活費
15万円✕12ヶ月✕19年=3420万円

予備費
医療費 74万円✕0.3✕5年+74万円✕0.2✕14年=318.2万円
介護費 80万円✕5年=400万円

年金収入

16.7万円✕12ヶ月✕19年=3807.6万円

老後資金必要額

(3420万円+318.2万円+400万円)ー3807.6万円=330.6万円

女性の場合(厚生年金、持ち家、65歳以降働かない)

生活費
15万円✕12ヶ月✕24年=4320万円

予備費
医療費 74万円✕0.3✕5年+74万円✕0.2✕19年=392.2万円
介護費 80万円✕5年=400万円

年金収入

10.2万円✕12ヶ月✕19年=2937.6万円

老後資金必要額

(4320万円+392.2万円+400万円)ー2937.6万円=2174.6万円

同様に、持ち家、賃貸(持ち家+6万円)、厚生年金、国民年金等の組み合わせで、老後の必要額をまとめると以下の表となります。

性別年金種類持ち家有り賃貸
国民年金2656.2万円4024.2万円
厚生年金102.6万円1470.6万円
国民年金3240.2万円4968.2万円
厚生年金1886.6万円3614.6万円

おひとりさまの場合、老後資金を1億円も準備する必要はなさそうだが、加入している年金、持ち家の有りなしで、必要な老後資金の大きく差があります、

女性で、国民年金だけ、賃貸では、必要な老後資金も多いため、早めの老後の準備が必要です。

必要な資金は、以下のように補っていくことになるだろう。

1,現役時代に貯めるか、

2.現役を延長して、稼ぐつづけること

まとめ

これまで説明してきた必要な老後資金は、あくまでも平均値です。

生活費も、年金支給額、それから、寿命も人それぞれですが、こんなに必要なのかと不安がらないで、まず、必要な資金を知ることが大切なのです。

老後は、様子を見ながら、可能な範囲で、働き、準備できる資金で老後の生活を描いていけばいいのである。

参考に令和元年の年代別の金融資産保有額をみてみると、60代では、20.2%が、3000万円以上の金融資産を持っていることになっている。予想以上に資産を持っているのではないか?

金融広報中央委員会資料より
タイトルとURLをコピーしました