介護 担当のケアマネさんがまた交代 現在のケアマネージャーさんは、二人目です。2020年からケアマネージャーさんにお世話になっていますので、約1年半で、交代しています。慣れてきたところで変わってしまいます。しかも、担当さんが交代というのではなく、しかも、どちらのケアマネージャ... 2024年03月20日 介護
年金 年金の繰り下げと税・保険 今年で、64歳、そろそろ年金の受給開始年齢となります。60歳で退職後、毎年貯金を切り崩して生活してきましたが、年金が支給されて、ほっとしています。年金受給といえば、「年金の繰り下げ」という制度があります。今更ですが、「年金の繰り下げ」とは、... 2024年03月17日 年金
介護 胆管がん継続検査の結果 前回までがんセンターでの診断結果、胆管癌ではない。腫瘍があるので、継続して検査するようにという診断結果でした。C型肝炎のかかりつけ医にて、胆管癌を継続検査をすることとし、その後、検査を受けた。C型肝炎のかかりつけ医の診断結果C型肝炎のかかり... 2024年03月09日 介護
介護 2年ぶりの介護保険更新、認定は下がるか上がるかPart1 介護保険の更新のお知らせが届きました。前回は、2022年2月から4月でしたから、2年ぶりの更新ですね。物忘れがひどくなり、親父も私も、当時のことは、まったく覚えておりません。1からスタートとなりそうです。提出する書類は、介護保険被保険証、要... 2024年02月28日 介護
税金 令和5年度確定申告を提出しました 3月15日までが確定申告の提出期限です。裏金事件で、確定申告は、盛り上がっていますが、私は、2月22日にe-taxにて提出しました。地震保険以外は、マイナポータル連携で、簡単にデーターをダウンロードできました。地震保険は、昨年末、変更したた... 2024年02月25日 税金
運用 日経上昇中、新NISAで出し良好か? 日本の株式市場では日経平均株価が今週、バブルが崩壊した1990年以降で初めて3万8000円の大台を超えた。日経平均の史上最高値は3万8915円87銭で、1989年12月29日に記録された。yahooニュースより1月より、私の新NISAの損益... 2024年02月15日 運用
健康 2023年医療費 +10万円負担増 令和5年の「確定申告」は、令和6年2月16日から令和6年3月15日です。令和5年医療費医療費控除を受けるために、医療費を計算してみました。今年昨年差異増加率父180,494円118,619円+61,875円+34%母85,480円46,72... 2024年02月09日 健康
介護 がんでないことが判明、ほっとするが? 前回まで前回、CT、MRIの検査結果から、腫瘍が小さくなっているのでがんではないとのことでした。さらに、経過観察をするということで、1月にCTとエコー検査を実施することとなった。その結果は?結果CT、エコー検査の結果、腫瘍がさらに小さくなっ... 2024年01月31日 介護
年金 特別支給の老齢厚生年金とは何か 先日、「年休の請求手続きの案内」が届きました。結論64歳になると、「特別支給の老齢厚生年金」の受け取り権利が発生しまします。誕生日の3ヶ月前に、案内書が届きます。「特別支給の老齢厚生年金」は、繰下げ請求の対象とならない。年金請求書の提出は、... 2024年01月24日 年金
運用 新NISA始めました! 旧NISAの運用旧NISAが、12月末で終了しました。私は、旧NISAで、「SBI-SBI・全世界株式インデックス・ファンド」を、2018年、2019年、2020年、2021年、2022年、2023年の5年間を運用しました。結果は、利益率+... 2024年01月20日 運用