スポンサーリンク

老後生活に車を手放すか?

この記事は約2分で読めます。

地方に住んでいると、車は、必需品である.。老後生活送っている今、車を所有するインパクトを検討してみた。具体的には、車の維持費と代替交通機関(タクシー)の費用差を計算してみた。このデータは、私個人の実績値を集計したものです。

自動車維持費

車の月当たりの維持費は、44,804円となります。

<内訳>

計算方法
車は10年償却
ガソリン代は2024年実績
定期点検は1年毎
車検は2年毎

発生費用月当たり発生費用
車の本体2,426,090円/10年20,217円軽自動車
保険料61,000円/年5,083円ソニー損保
ガソリン代64,042円/年5,337円2024年実績
車検代20,000円/年1,667円1年点検
定期点検代150,000円/2年12,500円
44,804円

代替移動手段費用

1ヶ月の自家用車での移動実績からタクシーの費用は、60,525円となります。

<内訳>

前提
初乗り運賃 1.2km 660円 追加運賃 279m当たり90円

計算方法
B店 移動距離1.4kmの場合
1.4-1.2=0.2km 0.2km÷0.279km×90円=65円 
(660円+65円)×2=1,449円<<<往復運賃
月当たりの移動回数=4回 
1,449円×4回=5,796円

目的地移動距離運賃往復回数月当たり費用月当たり
A店1.1km1320円2回2,640円
B店1.4km1,449円4回5,796円
C店5.7km4,223円4回16,893円
D店3.4km2,739円2回5,479円
E店3.8km2,997円5回14,987円
F病院3.8km2,997円3回8,992円
G病院21.9km14,675円0.25回3,669円
H病院0.45km1,320円1回1,320円
I病院3.8km2,997円0.25回749円
合計60,525円

検討結果

我が家の場合は、車の維持費<代替交通費となりました。高齢の両親を病院に連れて行く頻度が多いことと両親が買い物などをすることが好きでよく出かけることで、維持費の方が安価となっています。実際、買い物を工夫すれば、検討結果は、逆転するかもしれません。

まとめ

我が家では、足の悪い両親の送迎を代替交通手段に切り替えることは、現実的ではないでしょう。しかし、車を所有するということが、月4万円も維持費がかかっていることがわかり、何か工夫をする必要があること感じました。

タイトルとURLをコピーしました