資産 定年後半年過ぎて、健康保険料と住民税が重くのしかかる 4月末で定年、10月末で、定年後半年がたちました。6ヶ月間で、収入は、ほぼゼロでしたが、支出は、200万円を超えていました。 支出の内訳 6ヶ月支出内訳 支出では、税・社会保障関係が、約7割りを占めています。特別な支出は、家の補修、壊れた家... 2020年11月01日 資産
資産 60歳代の平均老後資産は2千万円 「老後資金2,000万円問題」、定年となる60歳代の金融資産額は、2,000万円確保されているのでしょうか。 世代別金融資産額 「家計の金融行動の関する世論調査(二人以上世代)」によれば、60歳代の平均金融資産は、2、203万円である。一見... 2020年10月28日 資産
資産 痴呆症になると老後資産は凍結 自分が認知症になる? だれでも、多少なりと認知症への不安をもっているでしょう。ダイヤ高齢者社会研究財団「50代・60代・70代の老後資金等に関する調査」によると、70代後半の男の三人に一人は、自分が認知症になることを不安に思っている。 平成... 2020年10月09日 資産
資産 後期高齢者医療制度とは何か 後期高齢者医療制度とは 健康保険には、大きく3種類あります。 社会保険国民健康保険後期高齢者医療制度 後高齢者医療制度とは、75歳以上の人と、一定の障がいがあると認定された65歳以上75歳未満の人が加入する制度です。 市区町が加入する広域連... 2020年09月16日 資産
資産 2020年9月より厚生年金保険料が上限アップ 厚生年金保険料の改定のしくみ 厚生年金保険料の計算式 厚生年金保険料の計算は、 標準報酬月額×保険料率となります。 標準報酬月額は、基本給+各種手当(通勤手当、家族手当など)の報酬額により、1等級から31等級まであります。 日本年金機構HP... 2020年09月12日 資産
資産 国民年金に任意加入して年金受給額を増やす方法 年金は、一生涯支給される公的保険制度です。一生涯続くことを考えれば、少しでも受給額を増やしたいたいものです。 60際から65歳の間で定年を迎えた人に対して、年金受給額を少しだけ、増やす方法があります。 国民年金未払い期間 学生時代に国民年金... 2020年06月28日 資産
資産 ハローワークへ雇用保険の申請に出かける 雇用保険の申請のため、ハローワークへ行く。新型コロナの影響で、三密が心配であったが、失業保険の申請は、必要かつ緊急なものです。 案の定、三密どころではなく、人であふれている。 受給手続きのながれ まず、受給の手続きの大きな流れは、下の図のよ... 2020年05月29日 資産
資産 離職票が、退職してから23日目で届きました 4月30日付の退職で、離職票は10日から20日で届くと言うことでしたが、やっと5月23日に届きました。 離職票は、会社が退職後に10日以内に「離職証明書」と「雇用保険被保険者資格喪失届」をハローワークへ提出します。ハローワークが、離職証明書... 2020年05月25日 資産
資産 退職後の任意継続の健康保険証が手元に届く 健康保険証の任意継続手続きが完了し、手元にやっと保険証が届きました。 手続き完了まで、約2週間、保険証なし生活も2週間で終了しました。 これで一安心です。 任意継続保険の気になっていること 以下任意継続の健康保険証について、気になったことを... 2020年05月18日 資産
資産 健康保険の任意継続の手続きが進まずこのままでは10割負担 先月末、健康保険の任意継続の手続き申請をしましたが、2週間過ぎても、返事ありません。 健康保険証がないと、心細いのは、私だけだろうか、少し心配です。 保険証がなしで、病院を受診すると、10割負担となります。 医療費を10割負担された場合には... 2020年05月11日 資産