介護

スポンサーリンク
介護

高齢者のがん治療について

先日、親父ががんであるとの診察結果を受けて、がんの専門病院へ行きました。がんの診察の中で、気になったことがありました。1つ目80歳以上の人には、がん治療をしない。緩和ケアだけを行うとのこと。緩和ケアとは、生命を脅かす病に関連する問題に直面し...
介護

親父ががんの疑い!

熱がでて・・・、コロナ、インフの検査11月20日(金)、親父に顔が赤く熱っぽい。体温を測ると、38℃を超えていた。慌てて、かかりつけ医へ連絡する。かかりつけ医の発熱外来で、新型コロナ、インフレを調べたが、どちらも陰性という結果でした。風邪ぐ...
介護

親父の耳の耳鳴り一生治らないか?

耳鳴り親父が、2ヶ月前から左耳の耳鳴りと左側の首が痛いそうだ。素人としては、耳鳴りから首の痛みではないかということとで、耳鼻科の診察を受けてみた。耳鼻科を受診問題なし耳鼻科の診察結果、「耳には問題ありません」とのことでした。耳には、問題ない...
介護

お袋、イベ二ティ治療開始

すべって骨折2月の初め、お袋が、風呂の湯船ですべって、尻餅をついた。翌日は、痛みもなかったが、2日後、腰辺りが痛み出したので、整形外科にいくと、診察結果は、肋骨の骨折であった。尻餅をつくぐらいで、骨折と思われますが、理由があります。お袋は、...
介護

親父、C型肝炎検査でがんの恐れあり

C型肝炎に感染親父は、今から20年以上前、狭心症の手術の時、C型感染に感染していることがわかった。C型肝炎とはC型肝炎ウイルス(HCV)の感染により起こる肝臓の病気です。HCVに感染すると約70%の人が持続感染者となり、慢性肝炎、肝硬変、肝...
介護

お袋の白内障の手術

昨年の年末、お袋は、白内障の手術をしました。白内障の手術の予約は、とても混んでいます。予約をしてから、半年待ちという状況でした。新型コロナの患者数も増えている。コロナになったら、せっかくの予約もながれてしまう。しかも、インフルエンザのリスク...
介護

親父、知らぬ間に、肋骨を折る

両親を病院へ連れて行くのが、私の日課である。毎月、3ヶ月毎、1年毎など持病の治療へ連れて行く。それ以外に、高齢になってくると、あちこちに、ガタがきます。背中が痛い先週の土曜日、親父が、背中が痛いと急に言い出す。聞くと、朝から痛かったそうだ。...
介護

親父、4回目のワクチン接種副反応(更新)

8月1日、親父が、4回目のワクチン接種をしました。ワクチンは、ファイザー製、過去3回と同じです。4回目のワクチン接種の対象者は、4回目接種は、重症化予防等を目的として実施しています。3回目接種から5か月以上が経過した、①60歳以上の方、②1...
介護

デイサービスが新型コロナで休業

いよいよ、身近なところで、新型コロナ感染者が現れる。感染者は、親父が通っているデイサービスのスタッフの家族である。スタッフは、濃厚接触者ということになる。親父とスタッフの接触があったかどうかはわからないが、今のところ、親父の体調は、問題ない...
介護

親父、86歳で自動車免許の返納

自動車免許の返納しました脳梗塞を発症後、車の運転ができなくなった親父の免許証の返納をすることにしました。脳梗塞だからと言って、車の運転ができなくなるわけではありません。リハビリを受けて、主治医が許可が出れば、車に乗ることができます。親父は、...
スポンサーリンク