介護

スポンサーリンク
介護

ワクチン接種第3回目が始まる

オミクロン株による新型コロナの新規感染者は、過去最高を記録している。まんえん防止等重点措置が、35都道府県に実施されています。新型コロナ対策として、有効な手がないない中、打たないよりは、打った方がましかという、ワクチンの3回目の接種が、2月...
介護

転倒防止のため手すり補助金で取り付け

夜、親父が一人で起きて、トイレに行く時、転倒の心配があるため、家の中に手すりをつけることにしました。設置場所取り付ける場所は、玄関1ヶ所、廊下3ヶ所、洗面所2ヶ所の計6ヶ所となります。住宅改修の補助介護保険の要支援1・2、要介護1~5と認定...
介護

介護保険のサービスを受け続けるには

親父は、介護保険で、「介護2」の認定を受けている。介護保険を利用するには、継続して行わなければならないことがある。介護保険は、初回の認定を受ければいいのではない。毎年、毎月の手続きがあるのです。介護保険のサービスを継続して受けるには介護保険...
介護

高齢者病気「脳血管疾患」

老後の心配ごとの一つに病気があります。内閣府の調査によれば、65歳以上の高齢者に多い病気は、「脳血管疾患」、「悪性新生物(がん)」、「高血圧性疾患」となっています。脳血管疾患脳血管疾患とは、脳の血管のトラブルによって、脳細胞が破壊される病気...
介護

脳梗塞からの退院後、視界がぼやける

2度目の脳梗塞から退院後、二重に見える症状が続いている。今朝、目に違和感を訴えて、予約なしで、再診を受けにいく。目の違和感、視野がぼやける退院後、7日目、親父は、目が急に、ぼやけて見えると言い出した。3度目の脳梗塞を疑って、入院していた病院...
介護

脳梗塞で入院中、ベットに縛られて緊急退院

8月4日、救急車で緊急入院した親父が、8月10日退院しました。2重に見える症状を残したままの退院となりました。入院後の治療コロナ禍では、面会ができません。入院後の治療の状況が全くわかりません。推測ですが、7日間、点滴治療を受けていたようです...
介護

脳梗塞再発、左目が動かない?

親父は、昨年3月脳梗塞を発症して、左半身に麻痺が残っている。退院後は、杖なしで歩行できるように、リハビリを続けていた。8月4日、脳梗塞が再発した。救急車を呼ぶ親父が、朝起きると、急に、ものが二重に見えて、クラクラするという症状が出た。原因は...
介護

肺がん検診で肺がんの疑いとの結果にびっくりする

がん検診厚生労働省は、「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」において、市町村におけるがん検診を推進している。我がまちでも、その指針に基づき、公費補助を受けた検診が実施されているのです。胃がん検診 大腸がん検診 結核・肺がん検診...
介護

知らないと損、介護保険はどのように使うのか

老後の心配事に、将来介護にならないかということがある。85歳以上では、6割が介護認定を受ける。半分以上の人が介護認定を受けるのに、介護認定については、よくわかっていない人が多いのです。介護認定を受けるための介護保険申請について、勉強していき...
介護

2021年介護保険の更新結果は、要介護2でした

介護保険の年1回の更新親父の介護保険の年1回の更新の時期である。3月下旬に訪問調査を受けて、30日以内の結果報告です。更新結果介護保険の更新結果は、「要介護2」ということでした。等級は、重い方から4番目ということです。この結果は、ケアマネさ...
スポンサーリンク