介護 お袋の白内障の手術 昨年の年末、お袋は、白内障の手術をしました。白内障の手術の予約は、とても混んでいます。予約をしてから、半年待ちという状況でした。新型コロナの患者数も増えている。コロナになったら、せっかくの予約もながれてしまう。しかも、インフルエンザのリスク... 2023年01月18日 介護
保険 75歳以上の医療保険料の値上げ 令和4年12月15日、第161回社会保障審議会医療保険部会よれば、出産育児一時金の引き上げのために、後期高齢者保険の保険料が値上げされる。厚生労働省の資料によれば、月額平均で450円の値上げとなる。実施時期は、令和6・7年となっています。第... 2022年12月17日 保険
運用 NISA 改正案 NISAの無期限化 NISAとはNISAについて復習しましょう。NISAは、主に2種類あります。一般NISAと積立NISAです。まとめると以下の表となります。そのほかジュニアNISAというものがあります。一般NISAつみたてNISA年間投資40万円まで120万... 2022年11月30日 運用
資産 2022おひとりさまに必要な老後資産 過去に、おひとりさまに必要な老後資産の記事をアップしました。今回は、総務省統計資料の資料の最新版に基づき、支出を見直して、おひとりさまに必要な老後資産を再検討してみました。65歳以上おひとりさまの支出総務省の2021年家計調査によれば、65... 2022年11月24日 資産
年金 外国人の年金額に驚いた 「【世界の年金が凄い】外国人に年金いくら貰ってるのか聞いてみた|海外の老後生活の現実」というYoutubeがとても興味深かった。まとめると、下表となります。人種退職年齢年金額アドバイス英国人夫婦65歳月額75万円貯金をすることインド人夫婦6... 2022年11月13日 年金
年金 独身男性、年金の繰下げはNG?? 最近、独身男性の虚しい人生という記事を読みました。この記事によれば、独身男性寿命は、67.2歳となります。未婚離別有配偶者死別男性67.2歳72.9歳81.6歳88.4歳女性81.6歳80.9歳78.6歳91.0歳PRESIDENT Onl... 2022年10月21日 年金
年金 年金受け取り金融機関の選定 年金を受け取る年齢に達する前に、年金受け取り金融機関を考えておきましょう。金融機関では、年金受け取り口座にすることにより、各種優遇処置を設けています。年金受け取り口座の設定受給開始年齢に到達する3カ月前に、基礎年金番号、氏名、生年月日、性別... 2022年10月17日 年金
税金 10月、「公的年金等の扶養親族等申請書」提出を忘れずに、控除が受けられなくなりますよ 10月は、公的年金等の受給者は、「扶養親族申請書」の提出時期となります。扶養親族の控除が受けられる場合がありますので、提出をお忘れなく。申請は、「本人」、「配偶者」、「扶養親族」について、申請します。本人本人障害本人が障害手帳で、1級、2級... 2022年10月11日 税金
税金 住民税非課税世帯、5万円の支給 国において、電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対し、1世帯あたり5万円の給付金(電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金)を支給する方針が決定しました。住民税非課... 2022年09月28日 税金
介護 親父、知らぬ間に、肋骨を折る 両親を病院へ連れて行くのが、私の日課である。毎月、3ヶ月毎、1年毎など持病の治療へ連れて行く。それ以外に、高齢になってくると、あちこちに、ガタがきます。背中が痛い先週の土曜日、親父が、背中が痛いと急に言い出す。聞くと、朝から痛かったそうだ。... 2022年09月24日 介護