スポンサーリンク

今年も来ました扶養親族等申請書

この記事は約1分で読めます。

毎年、10月末納期の「公的年金等の受給者の扶養親族等申請書」、提出依頼が来ました。

この申請書を事前に提出しておけば、

障害者、配偶者、扶養親族の申請をしておけば、障害者控除、配偶者控除を受けることができます。

2025年は、税制改正により、控除対象の要件が変わりました。

配偶者所得 48万円以下→58万円以下
扶養親族所得 48万円以下→58万円以下

所得の要件が10万円引き上げられました。

<参考>所得の計算

公的年金等のみ、または、公的年金等以外の所得が1,000万円以下の場合は、

65歳以上 330万円以下の場合は、公的年金等控除は110万円となりますので、所得が、110万円+58万円=168万円以下の場合は、配偶者、扶養親族の控除が受けられます。

提出方法

提出は、書面と、電子申請があります。電子申請は、切手110円が不要、いつでも申請でき、申請内容も確認できます。ただし、マイナポータルとねんきんネットの連携が必要となってきます。比較的簡単にできそうです。私は、やったことがありませんが、今年は、やってみましょう。

最後に、この申請書を提出してなくても、確定申告すれば、控除を受けらますので、ご心配なく。

タイトルとURLをコピーしました